2015年07月12日
そろそろ根魚の時期も終わりか
先週も釣り行ったんですけど、メバルと子鯖一匹づつという寂しい釣果。
そろそろ根魚の時期も終わりかと思うこのごろです。
とりあえず、今朝もいつもの漁港行ってきました。
到着は午前3時半波も風も穏やかです。
タックル
ロッド コルトプロトタイプ GORPS-6112L-T(オリムピック)
リール エクスセンスCI4+ (シマノ) メバリングチューンPEバージョン
ライン Sufix832 0.4号(ラパラ)+シーガー R18フロロリミテッド4lb(クレハ)
到着後、とりあえず表層から底まで一通り試すも小さなカサゴが一匹が釣れるだけ。
明るくなってからダートで誘ってみるも反応なし。ちなみに堤防の反対側では餌でやってる人たちが入れ食い状態で子鯖を釣っている。そっちも狙ってみるがルアーには反応なし。
とりあえず穴釣りに変更。堤防の先端のテトラに月下美人 ツインビーム 琥珀(ダイワ)+スライドボム3.5g(デコイ)[フックをソルトフック アジレギュラー#6(オーシャンルーラー)に交換]を落とし込んでいくと手応えが。
てか重い。ドラグを引き出されながら強引に抜き上げてくると。

黒鯛30.5cm
え、黒鯛って穴釣りで釣れるもの?
とりあえず人生初の黒鯛。しかも海で釣った魚では今までで最大。
しかしその後当たりはなく終了。
いつかこの黒鯛サイズのメバルを釣りたい。
そろそろ根魚の時期も終わりかと思うこのごろです。
とりあえず、今朝もいつもの漁港行ってきました。
到着は午前3時半波も風も穏やかです。
タックル
ロッド コルトプロトタイプ GORPS-6112L-T(オリムピック)
リール エクスセンスCI4+ (シマノ) メバリングチューンPEバージョン
ライン Sufix832 0.4号(ラパラ)+シーガー R18フロロリミテッド4lb(クレハ)
到着後、とりあえず表層から底まで一通り試すも小さなカサゴが一匹が釣れるだけ。
明るくなってからダートで誘ってみるも反応なし。ちなみに堤防の反対側では餌でやってる人たちが入れ食い状態で子鯖を釣っている。そっちも狙ってみるがルアーには反応なし。
とりあえず穴釣りに変更。堤防の先端のテトラに月下美人 ツインビーム 琥珀(ダイワ)+スライドボム3.5g(デコイ)[フックをソルトフック アジレギュラー#6(オーシャンルーラー)に交換]を落とし込んでいくと手応えが。
てか重い。ドラグを引き出されながら強引に抜き上げてくると。

黒鯛30.5cm
え、黒鯛って穴釣りで釣れるもの?
とりあえず人生初の黒鯛。しかも海で釣った魚では今までで最大。
しかしその後当たりはなく終了。
いつかこの黒鯛サイズのメバルを釣りたい。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。